
導入事例
事例紹介
岩国由宇太陽光発電所
-
-
- カテゴリ
- 特高・高圧
- 発電容量
- 23.5 MWp
- 所在地
- 山口県
- 運転開始
- 2021年
東京ガス株式会社の100%子会社であるプロミネットパワー株式会社が取り組む案件としてO&Mを行っている事例です。ゴルフ場跡地に立地し、EPC事業者であるjuwi自然電力が老朽化した排水設備を再整備しました。
発電所内の土砂が敷地外に流出しないように、所内に5か所ある沈砂池を定期的に点検し浚渫を実施しています。また7キロメートルにわたる自営線は、由宇川を架空にて横断し竹林も通るため、jSEOにてこまめに巡回・点検し、伐採も実施しています。周辺の地域の方に定期的な除草と緊急時の見回り点検とにご協力いただいており、トラブル発生時でも迅速に対応できるようにしています。
大郷ソーラーパーク
-
-
- カテゴリ
- 特高・高圧
- 発電容量
- 28.8 MWp
- 所在地
- 宮城県
- 運転開始
- 2019年
治水対策として大規模な調整池を4 カ所設置している大規模太陽光発電所であり、広範な太陽光パネル清掃や草刈りの他、定期的な浚渫(池の土砂除去)を行っています。豪雪地帯であり、またこれまでに2020 年からの冬において大雪に見舞われましたが、重機を使いながら計画的に除雪し、発電ロスを防ぐように対処しました。
juwi自然電力がEPCを実施し、juwi自然電力オペレーションがO&Mを担当している事例です。
大津太陽光発電所
-
-
- カテゴリ
- 特高・高圧
- 発電容量
- 34.0 MWp
- 所在地
- 熊本県
- 運転開始
- 2019年
9キロメートルにわたる自営線を設置しており、鉄塔を含む高所でのO&Mを実施しています。なだらかな山の斜面に位置する日照のよい太陽光発電所であり、草のかかりによる発電ロスが起こらないよう計画的に除草作業を行っています。周辺河川へ排水の影響が及ばないよう、こまめな浚渫を実施しています。
自然電力が開発し、juwi自然電力がEPCを実施、juwi自然電力オペレーションが運営・保守を行っており、グループとして一貫したサービス提供を行っています。
秋田大館自然電力太陽光発電所
-
-
- カテゴリ
- 特高・高圧
- 発電容量
- 2.2 MWp
- 所在地
- 秋田県
- 運転開始
- 2015年
大館市が所有する食肉加工センター跡地を利用し、約20年間使用されていなかった土地を太陽光発電所として再生・活用した事例です。豪雪地域に位置しているため、設計・施工から工夫が求められた他、運転開始後も降雪・積雪状況の緻密な監視と地域協力パートナーと連携した機動的な除雪対応を継続しています。適切なEPCおよびO&Mにより、雪が多く降る地域においても計画的に太陽光発電事業を行えることを当グループとして実証した事例でもあります。
志布志松山第一・第二・第三太陽光発電所
-
-
- カテゴリ
- 営農型(ソーラーシェアリング)
- 発電容量
- 2.2 MWp
- 所在地
- 鹿児島県
- 運転開始
- 2021年
鹿児島県志布志市内の畑や耕作放棄地などの合計3.4ヘクタールの土地を利用した営農型太陽光発電所です。発電所下の農地では牧草の生産が行われており、農業機械が走行できるよう高さ3メートルの架台の上に設置した高所の太陽光パネルを運営・保守しています。高所架台のため、半年に一度行う点検はドローンにより行います。点検の際も営農者との調整の上で実施します。近隣エリアには当社が管理している複数の管理発電所があり、地域の協力企業と連携して管理しています。台風がよく通過するエリアであるものの、現在まで台風の大きな影響はなく安定した発電を続けています。栽培した牧草は近隣の畜産農家へと販売されます。
鹿児島県霧島市太陽光発電所
-
-
- カテゴリ
- 特高・高圧
- 発電容量
- 20.0 MWp
- 所在地
- 鹿児島県
- 運転開始
- 2016年
13キロメートルにわたる比較的長距離の自営送電線を設置しており、一部架空線となっている部分の高所O&Mも実施している事例です。送電線トラブルによるロスを防ぐため、こまめな木の剪定および適切に法定年次点検を実施しています。
自然電力が開発し、juwi自然電力がEPCを実施、juwi自然電力オペレーションがO&Mを行っており、グループとして一貫したサービス提供を行っています。
DPL福岡宇美太陽光発電所・DPL戸原太陽光発電所
-
-
- カテゴリ
- 屋根設置型
- 発電容量
- 1.8 MWp および 2.4MWp
- 所在地
- 福岡県
- 運転開始
- 2019年
工場の屋根上に設置している、メガワット規模太陽光発電設備のO&Mを実施しています。高所での作業となるため、フルハーネスなどの安全対策を行いながら点検作業を実施しています。
国内O&M実績

太陽光
928.5MW
蓄電池
4.0MW
合計
932.5MW
-
北海道
6.0MW -
東北
360.5MW -
関東
101.5MW -
中部
106.6MW -
近畿
48.7MW -
中国・四国
36.3MW -
九州・沖縄
272.9MW
O&M契約累計実績 2023年3月末時点